\当ブログは100%SWELL産です/

【スマホで自宅から完結】開業届をサクッと提出してフリーランスになってみよう!

この記事はこんな人にオススメ!

  • 簡単にできる開業届提出のやり方が知りたい
  • 開業届提出に必要なものや流れを知りたい
  • 在宅フリーランスに興味がある
お悩みさん

開業届を出すのって難しそう…
税務署に行ってたくさん書類を書かないとダメ?

fuu

開業届けはスマホからでも、PCからでも
オンラインで入力するだけで提出できます!
私が4ヶ月前に
収益0から開業届を提出した流れ
説明していきますね。

目次

開業届を提出する時期

fuu

私は10月に開業したんですが、初期費用として使った
サーバー代、有料テーマ代などは、確定申告で提出できませんでした。
理由は、確定申告の時期が3月締切だから。
開始して5ヶ月目頃のことで、バタバタしていて、それどころではなかったのです(笑)

私がおすすめする開業届提出の時期とその理由

  • できるだけ1年の始まりに近い時期がおすすめ(1月とか2月とか…)
    • 開業した年の確定申告も(赤字申告でも◎)、余裕をもって申告できるから
    • 補足:確定申告は1月~12月の決算分を、翌年の2月~3月に行う
    • 赤字申告は最長3年間可能

私が開業届を出した理由

開業届を出すだけで夫の扶養の範囲から出てしまう場合もあるので、詳しくは現在加入中の会社の健康保険組合に問い合わせてみてください。

開業届を出したら扶養から外れる場合
  • 国民健康保険と国民年金に自ら加入しなければならない
  • 収入に応じて社会保険料を負担する必要性
  • 最低でも年間20万円の出費
fuu

私は開業届を出しても、夫の扶養の範囲から
出なかったので、サクッと開業届を出しましたよ♪

開業届を出した理由

  • 節税になるらしい
    • 家の光熱費や、打ち合わせで使うカフェ代も経費にできるってほんと!?
  • 開業届けを出すと子どもを保育園に入れられるかもしれない
  • 収益0円でも開業届出せるらしい
  • 年間20万円稼いだらいつか確定申告が必要
    • 開業届を青色申告で出しておくのがベスト!
  • オンラインでサクッと開業届提出が完了するらしい

調べてみて、簡単そうだったのと
メリットがたくさんありそうだったので
思い切ってやってみよう!と思ったら案外簡単にできました◎

fuu

私は、娘を一時保育に預けている4時間で
集中してやりました◎
途中、つまづいたポイントも解説しますね。

開業届に必要なもの

  • スマホ
  • マイナンバーカード(電子証明書が搭載されたもの)
  • スマホがNFCリーダー対応でない方はICカードリーダー・ライター
    • マイナンバーカードを読み込む際にNFCリーダーもしくはICカードリーダーが必要です
      • お手持ちのスマホがNFC対応か調べたい方はこちら
fuu

私はマイナンバーカードの読み込みに失敗して、丸2日時間を
消耗しました…。読み込めない理由はいくつかあるようです。

  • 引っ越しをした際に6桁の署名用暗証番号が一度無効になっていた
    • →登録し直す必要があったようです(その時の役所の人、教えてくれなかった…泣)
  • マイナンバーカードの更新時期によっては、すぐに申請できないことも

お手持ちのマイナンバーカードが有効に使える状況か、役所のマイナンバー受付窓口で事前に確認しておくと、登録がスムーズでオススメです◎

開業届を出すまでの流れ

STEP
開業届を作成する

開業届作成は、登録から作成まで無料でできる「開業freee」で作成しました。

\ 開業freeeはこちらから /

fuu

必要事項を入力するだけで
自動的に開業届のPDFが作成されます。
私が記入した例を載せておくので
一緒に記入してみてください。

書類の提出方法は、スマホで電子申請(PCの方はPCから電子申請)を選択します

事業内容

仕事の種類:webコンテンツ制作

仕事の概要:デザイナー・クリエイター

屋号

必要あれば記入。私は先に決めておいて記載しました。

確定申告をする際「屋号」を記入すれば、別途書類も必要なく屋号の申請が可能です。

このタイミングで屋号を登録しておけば、ビジネス口座を作る時に屋号を入れられます。

収入の種類

事業所得

従業員・家族の給与

今はない

確定申告の種類

青色申告:55万円控除

青色申告は「事業所得」から最大65万円を控除できる家族への給与を「経費」にできる赤字を「3年繰越」できるなどのメリットがあります。

STEP
電子申請をする

freeeで開業するためのスマホアプリをダウンロードします。

ここからは、e-taxという国税庁のHPと連携しながらの作業を進めていきます。

  • パスワード・秘密の質問設定
  • 利用者識別番号・受付番号

が登録されるので、メモして記録しておきましょう◎

fuu

このステップでマイナンバーカードの読み取りがあります。
私はマイナンバーカードの6桁の暗証番号が引っ越しと共に
無効化されていたので、読み取りできませんでした…

自宅から完結させたい!と思い何度もトライしてみて、時間を消耗しました(笑)

マイナンバーカードの読み込み方法をよく確認した上でも、読み取りができない場合は、マイナンバーカードに不具合が生じている可能性があるので、早めに役所の窓口で確認するのがオススメです◎

マイナンバーカードの読み込みが無事に完了した方は

このまま先の手続きに進みましょう!

STEP
e-taxのログイン画面で確認・終了

「e-Taxで設定した暗証番号」を入力し[受付結果の確認]ボタンをタップしてください。

メッセージボックスに、受付が完了したかどうかのメールが届きます。

「確認できませんでした」等のメッセージが来ていなければこれで完了~~~!!

fuu

これで開業届提出完了!
おつかれさまでした♪
晴れてフリーランスになることができましたよ◎

お悩みさん

本当にサクッとオンラインで開業できちゃうんですね!

【スマホで自宅から完結】開業届提出は簡単!

今回は、スマホから「開業freeeアプリ」を使った

開業届提出のやり方をお伝えしました。

開業freeeを使った申請は、無料会員登録をすればデータが保存されます。

まとまった時間がとれなくて登録が途中になってしまう場合でも、

ログインすればデータが保存されているので、1度に全ての作業を終わらせなくてもOKです◎

fuu

仕事が軌道にのってきた頃には
開業届を出すために時間を割くのが難しいかも…
収益0からサクッと提出できるので、開業を考えている方は
早めに開業届を出しておくのが本当にオススメです◎

\ 開業freeeはこちらから /

\ 我が家の愛用品 /

\ いつも応援ありがとうございます!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫と、小3の男の子、4歳の女の子と4人暮らしをしているfuuです。
マイホーム購入をきっかけに、暮らしの便利アイテムを取り入れながら
心地良い暮らし作りを目指しています。
家族の時間を大切にするための「暮らしの便利アイテム」を
主婦目線で、詳しく発信していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次